★サークルエスポアールの予定★ 【1月】 ●10日 ベビーダンス ●13日 ピラティス ●14日 お小遣い講座 ●17日 裁縫講座 ●18日 アルバムカフェ ●19日 ハーブソルトホットヨガ ●21日 バランスボール ●24日 ハワイアンリトミック ●26日 デコパッチ講座 ●28日 骨格診断・普段着スタイリスト講座 【2月】(未募集・予定) ●2日 ハーブソルトホットヨガ ●4日 味噌丸講座 ●7日 ハワイアンリトミック ●10日 ピラティス ●11日 バランスボール★バレンタインアイシングクッキー ●14日 ベビーダンス ●15日 裁縫講座 ●25日 ファッション 春
サークル ホームページ→★←クリック
2017年03月15日
生き物ふれあい講座 遊木の森
悩める子育てをみんなで楽しく共有できないか?とふと考えて、毎回、講師の方をお招きして、サークル活動をやってみようと思います。リトミック、ベビーダンス、クラフトなどなど・・・。親子で楽しめる事をいろいろやりたい!!そんな、サークル活動です。
随時、会員募集中です。
気になる方は、お気軽にお問い合わせを。
mamatoespoir@gmail.com 090-786-0976 (代表 進藤)
子育てサークルエスポアールのホームページが出来ました。開催場所、1か月の予定が一覧で見られます。こちらをクリック
時々、開催している「生き物ふれあい講座」
全快は、11月の中旬で、たまたまその日だけ、寒~い日でした。それでも楽しかったのですが、「今度は暖かくなったら、また外に行きましょう❗」とお話ししました。
前回の講座の様子はこちらを見て下さいね。→☆
そろそろ、暖かくなってきますね
4月22日(土)に、遊木の森に行き、「生き物ふれあい講座」開催しますよ‼
4月の遊木の森は、たんぽぽが一面に咲き誇っています。
そんな中、お馴染みの松下先生が、草花の話し、虫の話し、生き物の話しをしてくれます。
お時間のある方は、お弁当食べてかれてもいいかもですね
※写真は去年の4月10日です。


【日時】4月22日(土)10:00~12:00頃
【集合場所】遊木の森
【費用】1000円
【定員】5組親子
【持ち物】水分、動きやすい恰好、スニーカかなど歩きやすい靴
【お申込み】mamatoespoir@gmail.com 090-7865-0976(進藤)
サークルグループご参加の方はラインで進藤(きほ)まで。
★雨天中止です。
随時、会員募集中です。
気になる方は、お気軽にお問い合わせを。
mamatoespoir@gmail.com 090-786-0976 (代表 進藤)
子育てサークルエスポアールのホームページが出来ました。開催場所、1か月の予定が一覧で見られます。こちらをクリック
時々、開催している「生き物ふれあい講座」
全快は、11月の中旬で、たまたまその日だけ、寒~い日でした。それでも楽しかったのですが、「今度は暖かくなったら、また外に行きましょう❗」とお話ししました。
前回の講座の様子はこちらを見て下さいね。→☆
そろそろ、暖かくなってきますね
4月22日(土)に、遊木の森に行き、「生き物ふれあい講座」開催しますよ‼
4月の遊木の森は、たんぽぽが一面に咲き誇っています。
そんな中、お馴染みの松下先生が、草花の話し、虫の話し、生き物の話しをしてくれます。
お時間のある方は、お弁当食べてかれてもいいかもですね
※写真は去年の4月10日です。
【日時】4月22日(土)10:00~12:00頃
【集合場所】遊木の森
【費用】1000円
【定員】5組親子
【持ち物】水分、動きやすい恰好、スニーカかなど歩きやすい靴
【お申込み】mamatoespoir@gmail.com 090-7865-0976(進藤)
サークルグループご参加の方はラインで進藤(きほ)まで。
★雨天中止です。
2016年11月23日
開催報告。親子ピクニック~生き物ふれ合い講座~
悩める子育てをみんなで楽しく共有できないか?とふと考えて、毎回、講師の方をお招きして、サークル活動をやってみようと思います。リトミック、ベビーダンス、クラフトなどなど・・・。親子で楽しめる事をいろいろやりたい!!そんな、サークル活動です。
随時、会員募集中です。
気になる方は、お気軽にお問い合わせを。
mamatoespoir@gmail.com 090-7865-0976 (代表 進藤)
子育てサークルエスポアールのホームページが出来ました。開催場所、1か月の予定が一覧で見れます。こちらを見てね。こちらをクリック
PC用ホームページはこちらです。こちらをクリック
朝、起きたら、晴れてる❗しかも、そんなに寒くない❗とウキウキでした。(後から寒くなったけど…。)
今日は、親子ピクニック~生き物ふれ合い講座~を開催しましたよ。
4組の親子、お父さん達も参加してくれました。
まずは、お部屋の中で、先生から生き物についてのお話。

子供達、とても真剣に聞いてました‼

さて、いよいよ外に行きますよ。
ここは‼こんな素敵な所、あったんだ❗って感じの所に到着しました。
朝はそんなに寒くなかったのに、急に寒~い、そんな中でも子供達は元気に走り回ります。
ここでは、実際に親子で生き物探しです。

子供達は以外なものを見つけますね
息子、なんかの幼虫見つけて大喜び。

持って帰りたい‼って言ったけど、先生から、「野生の生き物は触ったりしたら、かわいそうだからそっと見るだけだよ」と教わり、夏になったら成虫になれるように、また、そっと土を被せました。
生き物に触れて、大切な事を学んだ子供達。よい経験したね
最後に秋の植物でこんなの作りました。
娘に「お母さん、プリキュアになあれ!」って魔法かけられました(笑)


さて、生き物ふれ合い講座。外に出るといろいろな発見があるけど、冬は寒いから、また、春になったら開催して欲しい‼って先生にリクエスト。
その前に、お部屋中で、生き物の話しして欲しいな✨
また、計画したら、お知らせしますね
随時、会員募集中です。
気になる方は、お気軽にお問い合わせを。
mamatoespoir@gmail.com 090-7865-0976 (代表 進藤)
子育てサークルエスポアールのホームページが出来ました。開催場所、1か月の予定が一覧で見れます。こちらを見てね。こちらをクリック
PC用ホームページはこちらです。こちらをクリック
朝、起きたら、晴れてる❗しかも、そんなに寒くない❗とウキウキでした。(後から寒くなったけど…。)
今日は、親子ピクニック~生き物ふれ合い講座~を開催しましたよ。
4組の親子、お父さん達も参加してくれました。
まずは、お部屋の中で、先生から生き物についてのお話。
子供達、とても真剣に聞いてました‼
さて、いよいよ外に行きますよ。
ここは‼こんな素敵な所、あったんだ❗って感じの所に到着しました。
朝はそんなに寒くなかったのに、急に寒~い、そんな中でも子供達は元気に走り回ります。
ここでは、実際に親子で生き物探しです。
子供達は以外なものを見つけますね
息子、なんかの幼虫見つけて大喜び。
持って帰りたい‼って言ったけど、先生から、「野生の生き物は触ったりしたら、かわいそうだからそっと見るだけだよ」と教わり、夏になったら成虫になれるように、また、そっと土を被せました。
生き物に触れて、大切な事を学んだ子供達。よい経験したね
最後に秋の植物でこんなの作りました。
娘に「お母さん、プリキュアになあれ!」って魔法かけられました(笑)
さて、生き物ふれ合い講座。外に出るといろいろな発見があるけど、冬は寒いから、また、春になったら開催して欲しい‼って先生にリクエスト。
その前に、お部屋中で、生き物の話しして欲しいな✨
また、計画したら、お知らせしますね
2016年11月02日
親子ピクニック~生き物ふれあい講座~
9月に開催しました。生き物ふれあい講座の第2弾。今度は外に飛び出しますよ~。
今度は「親子ピクニック」ピクニックしながら、植物の種や生き物をテーマにした遊びを教えてくれます。
生き物ふれあい講座が晴れていれば、フィールドに出ます。

※写真はイメ-ジです。
mocoちゃん記事より❗
「親子ピクニック」
講師の松下先生から連絡がありましたよー。
どんな内容かは・・まだお楽しみですって、ですが、
雨の場合は、お部屋での講座になります。
フィールドに出たら、講師の松下先生が
素敵な世界に連れて行ってくれます。
前回、一か月ほど前に下見をした手頃がどうなっているのか、
ワクワクが募ります。
開催前に、再び確認に行ってきますが、
もうすぐ募集が始まると思うので、
お休みの日予定がなかったらぜひ、開けておいてくださーい。
親子でピクニックに行くような感じで、楽しいフィールド遊びになると思います。
前回の下見では、トンボや蝶が飛び、バッタが跳ねていました。
急激に寒くなった今・・どんな状態になっているだろう♪

図鑑や雑誌で見たもの、聞いたことのある虫たちがどんなものか、
見ることができるのではないかと思うのです。
フィールドでは、虫を捕まえて観察したり、写真に撮って後日の講座で確認
できるようにしたり、触れ合える方は触れ合ってください。

祝日ですから、家族での参加していただけたら、さらにワイワイと楽しいかなーと思います。
後日、追って、サークルブログのほうから、開催についてと
募集要項が発表されると思います。
ぜひ楽しみにしてくださいねー。
【日時】11月23日(祝)10:00~12:00頃
【集合場所】スマイルあさはた 静岡市葵区有永421-1(集合したのちに移動します)
【費用】1000円
【定員】10組親子
【持ち物】水分、動きやすい恰好、スニーカかなど歩きやすい靴
【お申込み】mamatoespoir@gmail.com 090-7865-0976(進藤)
サークルグループご参加の方はラインで進藤(きほ)でも大丈夫です。
※前回の様子は↓のブログを」見てね。
今度は「親子ピクニック」ピクニックしながら、植物の種や生き物をテーマにした遊びを教えてくれます。
生き物ふれあい講座が晴れていれば、フィールドに出ます。

※写真はイメ-ジです。
mocoちゃん記事より❗
「親子ピクニック」
講師の松下先生から連絡がありましたよー。
どんな内容かは・・まだお楽しみですって、ですが、
雨の場合は、お部屋での講座になります。
フィールドに出たら、講師の松下先生が
素敵な世界に連れて行ってくれます。
前回、一か月ほど前に下見をした手頃がどうなっているのか、
ワクワクが募ります。
開催前に、再び確認に行ってきますが、
もうすぐ募集が始まると思うので、
お休みの日予定がなかったらぜひ、開けておいてくださーい。
親子でピクニックに行くような感じで、楽しいフィールド遊びになると思います。
前回の下見では、トンボや蝶が飛び、バッタが跳ねていました。
急激に寒くなった今・・どんな状態になっているだろう♪

図鑑や雑誌で見たもの、聞いたことのある虫たちがどんなものか、
見ることができるのではないかと思うのです。
フィールドでは、虫を捕まえて観察したり、写真に撮って後日の講座で確認
できるようにしたり、触れ合える方は触れ合ってください。

祝日ですから、家族での参加していただけたら、さらにワイワイと楽しいかなーと思います。
後日、追って、サークルブログのほうから、開催についてと
募集要項が発表されると思います。
ぜひ楽しみにしてくださいねー。
【日時】11月23日(祝)10:00~12:00頃
【集合場所】スマイルあさはた 静岡市葵区有永421-1(集合したのちに移動します)
【費用】1000円
【定員】10組親子
【持ち物】水分、動きやすい恰好、スニーカかなど歩きやすい靴
【お申込み】mamatoespoir@gmail.com 090-7865-0976(進藤)
サークルグループご参加の方はラインで進藤(きほ)でも大丈夫です。
※前回の様子は↓のブログを」見てね。
2016年09月05日
開催報告。生き物ふれあい講座ありがとうございました
悩める子育てをみんなで楽しく共有できないか?とふと考えて、毎回、講師の方をお招きして、サークル活動をやってみようと思います。リトミック、ベビーダンス、クラフトなどなど・・・。親子で楽しめる事をいろいろやりたい!!そんな、サークル活動です。
随時、会員募集中です。
気になる方は、お気軽にお問い合わせを。
mamatoespoir@gmail.com 090-7865-0976 (代表 進藤)
サークルの事を分かりやすく書いているブログはこちらから~。こちらをクリック
子育てサークルエスポアールのホームページが出来ました。開催場所、1か月の予定が一覧で見れます。こちらを見てね。こちらをクリック
PC用ホームページはこちらです。こちらをクリック
今日は、生き物ふれあい講座でした‼「クラッカーでいもむしを作ろう」
何をそれ?って思われるかも?ですが、た~のしかったです
4組の親子でしたが、パパも来てくれたりご家族で参加して下さり、ありがとうございました。
身近にあるお菓子で、いもむしと蜘蛛を作りました。ただ、作るだけじゃないですよ❗先生が、いもむしの事を教えてくれながら、作って行きます。

例えば、どこから足が生えていて、目はどこにあるか?蜘蛛の足は何本?目は何個あるかな?とか子供達が考えながら。
いやいや、私も分からないし…。えっ⁉そうなの?って事ばかりで思わず、大人が夢中になってしまいましたよ❗
一生懸命に作る子供達。

こんなおやつが出来ました❗(4歳児作)

余ったおやつで、他の虫を考えて作る子もいましたよ❗これはな~んだ?


そして、先生が自由に観られるように、動物のぬいぐるみと、図鑑を用意してくれてありました。講座を受けた後に図鑑をみると、より一層興味深くて、これもまた、大人が夢中です。

そして、余談ですが、講座が終わったらたまたま小さな蜘蛛がいました。今までなら、怖い❗って逃げる子供達ですが、興味津々で、みんなで観察中。


この蜘蛛はハエをとってくれる可愛い蜘蛛だから、優しくねって事で、みんなで観察した後は、逃げて貰いました。
さて、次回は日程だけは決まっています❗
11月23日(祝日)です。
まだ、内緒だけど、外に飛び出しちゃいますよ‼祝日なので、ご家族で参加してね。
詳細が決まり次第にご案内しますね
随時、会員募集中です。
気になる方は、お気軽にお問い合わせを。
mamatoespoir@gmail.com 090-7865-0976 (代表 進藤)
サークルの事を分かりやすく書いているブログはこちらから~。こちらをクリック
子育てサークルエスポアールのホームページが出来ました。開催場所、1か月の予定が一覧で見れます。こちらを見てね。こちらをクリック
PC用ホームページはこちらです。こちらをクリック
今日は、生き物ふれあい講座でした‼「クラッカーでいもむしを作ろう」
何をそれ?って思われるかも?ですが、た~のしかったです
4組の親子でしたが、パパも来てくれたりご家族で参加して下さり、ありがとうございました。
身近にあるお菓子で、いもむしと蜘蛛を作りました。ただ、作るだけじゃないですよ❗先生が、いもむしの事を教えてくれながら、作って行きます。
例えば、どこから足が生えていて、目はどこにあるか?蜘蛛の足は何本?目は何個あるかな?とか子供達が考えながら。
いやいや、私も分からないし…。えっ⁉そうなの?って事ばかりで思わず、大人が夢中になってしまいましたよ❗
一生懸命に作る子供達。
こんなおやつが出来ました❗(4歳児作)
余ったおやつで、他の虫を考えて作る子もいましたよ❗これはな~んだ?
そして、先生が自由に観られるように、動物のぬいぐるみと、図鑑を用意してくれてありました。講座を受けた後に図鑑をみると、より一層興味深くて、これもまた、大人が夢中です。
そして、余談ですが、講座が終わったらたまたま小さな蜘蛛がいました。今までなら、怖い❗って逃げる子供達ですが、興味津々で、みんなで観察中。
この蜘蛛はハエをとってくれる可愛い蜘蛛だから、優しくねって事で、みんなで観察した後は、逃げて貰いました。
さて、次回は日程だけは決まっています❗
11月23日(祝日)です。
まだ、内緒だけど、外に飛び出しちゃいますよ‼祝日なので、ご家族で参加してね。
詳細が決まり次第にご案内しますね
2016年07月20日
生き物ふれあい講座~クラッカーで芋虫を作ろう~
悩める子育てをみんなで楽しく共有できないか?とふと考えて、毎回、講師の方をお招きして、サークル活動をやってみようと思います。リトミック、ベビーダンス、クラフトなどなど・・・。親子で楽しめる事をいろいろやりたい!!そんな、サークル活動です。
随時、会員募集中です。
気になる方は、お気軽にお問い合わせを。
mamatoespoir@gmail.com 090-7865-0976 (代表 進藤)
サークルの事を分かりやすく書いているブログはこちらから~。こちらをクリック
子育てサークルエスポアールのホームページが出来ました。開催場所、1か月の予定が一覧で見れます。こちらを見てね。こちらをクリック
サークル初開催。生き物ふれあい講座
クラッカーで芋虫を作ろう♪
松下先生と、自然界にいる様々な生物の
不思議や疑問を探っていく講座です。
実は、すでにスマイル麻機で、松下先生は環境教育サークル活動をされていて、
その時たまたま偶然お見掛けして、
何やら面白い講座をされている方がいるって、お声をかけさせていただきました。
現在されている講座は、決まったサークルさんで、小学生が対象ということで、
幼児や、その兄弟が参加できるレベルも含めた、小学生ぐらいまでの講座を
新たに依頼させていただきました。
季節や、場所に応じた、様々な生き物のことを学べるクラスです。
虫好き、魚好き、里山で遊んでいるときに気になっているものなどの講座になります。
初回の講座は、調理室で、「クラッカーで芋虫を作ろう」という講座です。
虫の説明の後、クラッカーを使った楽しい講座になります。
【日時】9月3(土)10時~11時半
【場所】スマイルあさはた(静岡市葵区有永421-1)Pあり。 *ナビ検索は、静岡市図書館麻機分館
【講習費】1000円(材料費込)
クラッカー芋虫を姉妹一緒に作りたい方は、未就園児兄弟は、プラス500円。
*見学のみの兄弟は無料
【定員】10組
【持ち物】持ち帰り用のタッパ-、保冷剤、水筒、ハンカチ、お手拭き、筆記用具、エプロン、多少汚れても良い服装。
【注意点】クラッカー、チーズ、チョコレートなどの食品を使います。アレルギーなどがある場合は、ご相談ください。
【予約先】mamatoespoir@gmail.com 090-7865-0976 (代表 進藤)
【講師】
松下明弘PWファシリテーター・GUWファシリテーターで、静岡、清水を中心に子ども向けに、将来環境について行動できるようにと環境教育をやっています。
【講師からのコメント】
「今回お菓子で芋虫をつくります。 子どもたち自ら考えながら行う楽しいプログラムです。ぜひいっしょに楽しみましょう。」

※この絵の写真は講座とは関係ありません。進藤の勝手な芋虫のイメージです。どんなおやつが出来るかは?作ってきてのお楽しみ❤(進藤とmomoちゃんも見てないのです!)楽しみ~!!
随時、会員募集中です。
気になる方は、お気軽にお問い合わせを。
mamatoespoir@gmail.com 090-7865-0976 (代表 進藤)
サークルの事を分かりやすく書いているブログはこちらから~。こちらをクリック
子育てサークルエスポアールのホームページが出来ました。開催場所、1か月の予定が一覧で見れます。こちらを見てね。こちらをクリック
サークル初開催。生き物ふれあい講座
クラッカーで芋虫を作ろう♪
松下先生と、自然界にいる様々な生物の
不思議や疑問を探っていく講座です。
実は、すでにスマイル麻機で、松下先生は環境教育サークル活動をされていて、
その時たまたま偶然お見掛けして、
何やら面白い講座をされている方がいるって、お声をかけさせていただきました。
現在されている講座は、決まったサークルさんで、小学生が対象ということで、
幼児や、その兄弟が参加できるレベルも含めた、小学生ぐらいまでの講座を
新たに依頼させていただきました。
季節や、場所に応じた、様々な生き物のことを学べるクラスです。
虫好き、魚好き、里山で遊んでいるときに気になっているものなどの講座になります。
初回の講座は、調理室で、「クラッカーで芋虫を作ろう」という講座です。
虫の説明の後、クラッカーを使った楽しい講座になります。
【日時】9月3(土)10時~11時半
【場所】スマイルあさはた(静岡市葵区有永421-1)Pあり。 *ナビ検索は、静岡市図書館麻機分館
【講習費】1000円(材料費込)
クラッカー芋虫を姉妹一緒に作りたい方は、未就園児兄弟は、プラス500円。
*見学のみの兄弟は無料
【定員】10組
【持ち物】持ち帰り用のタッパ-、保冷剤、水筒、ハンカチ、お手拭き、筆記用具、エプロン、多少汚れても良い服装。
【注意点】クラッカー、チーズ、チョコレートなどの食品を使います。アレルギーなどがある場合は、ご相談ください。
【予約先】mamatoespoir@gmail.com 090-7865-0976 (代表 進藤)
【講師】
松下明弘PWファシリテーター・GUWファシリテーターで、静岡、清水を中心に子ども向けに、将来環境について行動できるようにと環境教育をやっています。
【講師からのコメント】
「今回お菓子で芋虫をつくります。 子どもたち自ら考えながら行う楽しいプログラムです。ぜひいっしょに楽しみましょう。」
※この絵の写真は講座とは関係ありません。進藤の勝手な芋虫のイメージです。どんなおやつが出来るかは?作ってきてのお楽しみ❤(進藤とmomoちゃんも見てないのです!)楽しみ~!!